設立の目的
行政に頼るだけでなく、地域の住民自らが地域のためにできる事を、協力して行なっていきながら、地域の仲間が元気に過せる、そんなまちづくりのきっかけになればとの想いで設立いたしました。
平成15年8月8日設立
1.設立趣旨
平成13年度に新旭町で65歳以上の高齢者の割合が20%を超え、高島郡すべての町村で20%を超えることとなりました。日本の社会の抱える問題の中でも、非常に重要な問題となるのは高齢少子化の問題ではないでしょうか。合計特殊出生率は全国で1.33人まで落ち込んでいる反面、平均寿命は伸びつづけ、ここ十数年間世界最高にあります。このままでは日本の人口構成が非常に早いスピードで高齢化することは明らかであり、この状況を止めることは不可能と思えます。数年後には日本の人口が減少に転じ、25年後頃には高齢化率は25%を超える予想がされ、高齢者福祉の進んだ北欧諸国などを大きく引き離しての世界一になる現実があります。今まで直面したことのないこの状況を乗りきることは難しく、先が見えない不況のトンネルの中、様変わりした「老後」を支えるためには新しい社会システムの構築が必要ではないでしょうか。
私たち地域住民が安心できる老後を迎えるためにも、私たち地域住民は新しい社会システムを考える時がきていると思います。高齢者や障碍のある人等の生活弱者に対して介護等の支援を行うとともに、将来を担う若年者に対してもアドボケイトの概念も取り入れて支援し、行政に頼るだけでなく住民自らが住民のためにできる事を考え、実行していくシステム作りとそのアイディアを検討していかなければならないと考えます。
よってここに、私たちはNPO法人を設立し、法人格を得る事により介護保険制度の指定事業所の認定を受け、特定非営利活動を行なううえでより自立できる法人となって、地域の将来のために活動します。
2.定款
(目的)
第3条 この法人は、地域住民に対して、社会福祉に関する事業を行い、地域福祉の増進とまちづくりの推進に寄与することを目的とする。
(特定非営利活動の種類)
第4条 この法人は、前条の目的を達成するため、次に掲げる種類の特定非営利活動を行う。
保健、医療又は福祉の増進を図る活動
社会教育の推進を図る活動
まちづくりの推進を図る活動
学術、文化、芸術又はスポーツの振興を図る活動
環境の保全を図る活動
人権の擁護又は平和の推進を図る活動
男女共同参画社会の形成の促進を図る活動
子どもの健全育成を図る活動
情報化社会の発展を図る活動
経済活動の活性化を図る活動
職業能力の開発又は雇用機会の拡充を支援する活動
前各号に掲げる活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活動
3.法人理念
「住み慣れた地域の中でその人らしい普通の暮らしを」
年齢、性別、障がいの有無にかかわらず、だれでもが住み慣れた地域で、自立したその人らしい生活が継続できるように、共に考えていく。
4.基本方針
自立支援
できないところを、直接手伝うことは容易に取り組むことができ、成果もわかりやすい支援だが、支援に依存し努力をせず求めることばかりになり、自分の力でできることがますます減っていく危険性がある。それぞれの人が抱えている課題について、解決していける力を身につけられる、自分を高めていけるような支援(エンパワメント)を行うことが重要である。
楽 し く・家庭的な雰囲気、温もりや笑顔もって暮らしていけるように支援する。
繋 が り・人と人とのつながり、地域とのつながり、家庭とのつながりを大切にする。
個 別 化・その人らしさを大切にし、個人個人を尊重する。
役 割・社会的孤独を解消し、役割や生きがいをもってもらう。
機能向上・心身機能の維持をはかり、在宅での生活の維持を応援する。
家庭支援・家族の身体的・精神的疲労の軽減を図る。
5.事業
■介護事業等
○デイサービスより愛(デイサービス)
○ケアプラン元気な仲間(ケアマネージャー)
○ヘルパーステーション元気な仲間(ホームヘルパー)
○移動支援事業
○福祉有償運送(送迎サービス)
〇あったかほーむ
○小規模多機能型居宅介護元気な仲間
(通い・泊まり・訪問を組み合わせた介護サービス)
○日中一時支援事業
■有償ボランティア(助けてほしい人、お手伝いできる人を結びます)
たすけあい高島・高島市ファミリーサポートセンター
■居場所づくり
憩い処あかり
■学童保育所
新旭学童保育所トライアングル
■子育て支援(子育て支援サービス利用の相談支援等)
たかしま結びと育ちの応援団
■高島市働く女性の家(指定管理)
ゆめぱれっと高島
目指す地域像
【目指す地域像の基本的要素】
誰もがいつでも気軽に集まる場所があり、日常的な助け合いが行われている
地縁組織が、幅広く随時対応の助け合いを行っている
NPO等が、地縁組織ではやれていないテーマ型(家事援助、移動、配食など)の助け合いを行っている
地縁組織とNPO等が、ネットワークを組み必要なサービスを提供している
『きょういくときょうよう』
高齢になっても元気に過ごすためには、「きょういく」と「きょうよう」が大切です。
今日行く所「今日行く(きょういく)」があり、今日すべき用事「今日用(きょうよう)」がある。退職後も自宅に閉じこもることなく、「今日行く」と「今日行」を実現するために、地域の居場所づくりや役割づくりが大事です。
概要
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | NPO法人 元気な仲間 |
代表者 | 谷 仙一郎 |
所在地 | 〒520-1533 滋賀県高島市新旭町安井川741 |
連絡先 | TEL : 0740-25-5703 FAX : 0740-25-5704 E-mail:info@npo-genki.com |
ホームページ(URL) | http://npo-genki.com
採用情報HP https://npo-genki.or.jp/ |